「半擦りのごま塩」ってどういうの?
2017年11月17日
半擦りのごま塩ってご存知ですか?
ごまと塩を、ただ混ぜるだけじゃないんです。
ちゃんとすり鉢で擦って作るごま塩です。
そうやって作るごま塩は
とても味わい深く美味しく、特に玄米によく合います。
11月14日に「へその緒の会」では
この半擦りのごま塩をつくる
「ごま塩つくり」体験会をしました。
その様子を紹介しますね。
作りやすい分量は
市販の炒りごま一袋(50g)に対して、天然塩5g(小さじ1)
まず、塩5gを鍋でカラ炒りし水分を飛ばし、
すり鉢でパウダー状になるまで擦ります。
そこに、湿気を飛ばす程度、ほんの10秒くらいカラ炒りした
炒りごまを入れて、軽く擦り合わせます。
半擦り程度で、でき上がり!
「ごまの香りもたって、塩味もまろやかになり美味しいです」
「初めて作りました。ひと手間でぐんと美味しくなり、びっくりです」
との感想をいただきました。
そのあとは、
「今年とれた新米を楽しむ会」へと移行・・・。
お鍋いらずのお味噌汁
根菜と厚揚げの煮物
それぞれにご縁のある無農薬の
白米と玄米に
つくりたてのごま塩をかけて
いただきました。
このとき食べたお米はこちら
白米は【田んぼの天使】
玄米は【くだかけ山農園】
これからも、
身近な暮らしに活かせる小さな体験会を
企画していきたいと思います。
(スタッフためい・記)