梅干しって簡単に作れるの?

2015年05月30日
Pocket

「へその緒の会」の浅井あきよです。

梅の実の成る季節ですね。

たいていの野菜や果物が、
本当の旬が分らなくなる中

梅の実は毎年この季節だけ
八百屋やスーパーに顔を出します。

最初は高めで、少し安くなったと思うと
パタッと無くなる
という具合です。

日本人なら梅干しを食べた事のない人は
いないと思いますが、
梅干しを作ったことはありますか?

梅干

梅干作り

梅干しの薬効

一昔前は
おにぎりの 具の定番は
梅干しでした。

梅干しには
菌の繁殖を抑える効果があるからです。

梅は食品ですが
殺菌効果も半端ではないのですね。

梅干しは家庭の中でちょっとした
不調を調えるのにも
使われます。

梅干しに熱い番茶を注いだもの
は梅干番茶。
疲労回復によいとされています。

番茶が無ければ
梅干しに熱い湯を注いで
飲むだけでも
浄化作用がありますよ。

梅生番茶は
梅干しに醤油と生姜のしぼり汁をくわえ
熱い三年番茶を注いだものです。

一家に一瓶、
必須の梅干しですが
最近、市販のものの中には
甘味料やアミノ酸調味料入り
なんと、防腐剤入りまで。

梅と言えども、塩分を余り少なくすると
傷みやすくなるのでしょう。

減塩がブームですが
古い梅干しのこなれた塩分を
悪者扱いする必要はありませんよ。

古い梅干しでも
ちゃんと作られたものなら
傷むどころか、角が取れて
まろやかになり
値打ちが増します。

しょっぱければ少なく使えば
いいわけですし
酸味が苦手な人は
かつお節といっしょに使えば
まろやかになります。

いざという時、
薬代わりにもなる、
何年でももつ
頼もしい梅干しを

今年は
梅と自然塩で作ってみませんか?

私が伊豆の山暮らしをしていたころは、
梅干し作りは、当たり前のことになって
何十キロと工場のように
大量に漬けました。

その後、29年前に幼稚園に関わった時から、
お母さんたちに、梅干し作りも伝えました。

卒業生のお母さんの中には、20年来、
梅干作っている人もいて

おととし、小田原で梅干しコンテストというのがあり、
入賞しました!と知らせてくれた方もあります。

塩分の割合

50年まえの本では塩分25〜20%でしたが、
だんだん減って30年前で15%。
これ位でちょうどよいようです。

たとえば2kgの梅に、300gの塩で
15%です。
この割合を守ります。

塩によってひきだされた梅からでた汁を
梅酢といい、これも殺菌効果があり、
調味料になります。

瓶の中で梅酢につかっていれば、カビません。
梅が浮いて空気に触れると要注意。
これさえ守れば、
お味噌より簡単で失敗も無いのです。

今年、初めて作ったら教えてくださいね。
そして長年つくっているという人は、
「コツ」を教えてくださいね。

「へその緒の会」では、ゆるーく
からだにいい事をしようね、
というスタンスで

妊娠、出産、育児を機に
からだの自然を取り戻す
情報の発信をしています。

次の満月は6月3日です。

おまけ、星★情報
6月1日日没後、西の空に金星と木星が
明るく見えますよ!