ブログ
2023年04月07日
本日はありがとうございました。
子供の裡なる力を最大限に発揮させるために
改めて、整体を子育てに取り入れていきたいなと強く感じました。
実践の場もあったので、日常生活に活用できそうです。
また、毎年この時期(3~4月)に動悸がしたりと
(ちゃんと循環器科で診てもらいましたが、異常なし)
自身の身体のメンテナンスのためにも貴重なお話が
伺えてとても良かったです。
テーマごとに実践と座学なら半々くらいの会を
たくさん開催していただけると、有り難いです。
(T.Nさん・女性)
- Category: ブログ, レッスン, からだケア, 参加した方の声, 野口整体, 参加者の声:整体的子育て
- Tag: 子育て, 山上亮, 山上亮先生, 整体, 整体的子育て, 整体的子育て講座, 野口整体
2022年06月04日
整体的子育ての山上亮先生に今回も
大好評の【女性と骨盤】オンライン講座の講義をしていただきました。
今回は「月経と骨盤」という内容でしたが、社会的背景も含めた
「パートナーシップと骨盤」というような深く考えて、
そして、暮らしを改めて「感じて動く」を実践したくなる
学びの多い時間になりました。
受講生の方には録画を配信いたしますので、
しばらくお待ちくださいね。
毎回気づきが多く、
そのたびに、自分自身の体を大切にしよう。
そして、心が整っていくということの点と線がつながり
自分らしくいきることの土台が広がるような気持ちになる講座です。
次回は10月が3回目となっております!
また整体的子育て講座を10月にも開催します。
こちらはお席がございますので、
ぜひ会場に来られる方はお気軽にお申込みくださいね!
https://hesonooseitai1001.peatix.com/
- Category: ブログ, からだケア, イベント, 野口整体, 月経, 更年期・閉経はこわくない!
- Tag: レッスン, 子育て, 対話, 山上亮先生, 整体, 整体的子育て, 浅井あきよ, 野口整体, 野口晴哉, 閉経
2022年02月14日
https://hesonookotsuban2022.peatix.com/
女性の体は年齢とともに大きな変化をしていきますが、
なかなか、そのことについて
学ぶ機会がないのが、現実だと思います。
特に核家族化になり、年齢を重ねた家族と一緒に暮らすことも
少なくなっている一方で情報や便利なグッツばかりが世の中にあふれて
優しく自然に心と体を整える方法を知らずに
とにかく毎日の忙しさに没頭していたら、
気づいたら40代も間近で
これからの体について、あまりしないことばかり…なんて
女性は多いのではないでしょうか?
西洋医学的な体を整える方法はもちろん必要ですが、
それ以外にも東洋医学的や整体的に
自然に心と体に耳を傾けて
自分や身の回りの人のケアをする方法を
学べたら未来の自分への贈り物として
とても大切な時間になっていくと考えられます。
整体的子育てで
全国で大人気の講師
山上亮先生をお招きして、オンライン講座を
3回連続講座で行います。
詳細はこちら
https://hesonookotsuban2022.peatix.com/
2021年09月15日
自分のからだをどう見るか?
子どものからだをどう見るか?
家族の・・・・
これが確立していると生きやすいし
子育ても楽になる
子育て前から
妊娠期から
学んでおくとイイな!
本やネットの情報はあまりにも多くて
どれを選んだらいいかわからなくなる。
そんな時
この人なら・・・という
信頼できる人から学べるといい。
とっても貴重な学びの場
山上 亮 先生から直に学べる
整体的子育て
夫婦で、家族で参加できる
特に今妊娠中の人は
個別の健康相談も受けるといい。
整体的子育て
10月3日(土)午前中
詳しくは
整体ボディワーカー山上亮先生による【整体的子育て講座】
遠い人は午後のオンライン版もあるよ!
- Category: ブログ, レッスン, 妊娠中, 産後, 赤ちゃん, からだケア, イベント, 野口整体
- Tag: 季節に合わせた整体, 山上亮, 山上亮先生, 整体的子育て, 自然育児
2021年06月08日
整体的子育て 夏の講座が開催されました。
季節の変わり目に、「からだ」の声を聞くように
整体的にからだを整えること
ヒトは「生き物」であることを気づかせてくれたり
大切な「気」を教えていただける
「気遣い」とよく言いますが、
他者だけではなく、自分自身にも「気」を使うことが
大切にも感じます。
夏のお手当で紹介されたものを一部ご紹介します
・腹心還流の愉気
・足湯
・目の愉気
・寝にょろ
・足指ひっぱり…ほかにも多数実践を交えて教えていただきました。
(午前はリアル参加、午後は一部リアルとオンラインのハイブリット開催)
山上先生の書籍はこちら
次回の開催は季節にあわせ秋に開催いたします。
すでに予約がはじまっておりますので、早めのお申し込みを
お待ちしております。
【整体的子育て10月 秋のからだ ↓申し込みはこちら】
https://hesonooseitai202110.peatix.com/
※感染症対策のため少人数開催が予想されます。
また、子どもの日に開催されたイベントで山上先生が手当している様子がわかる動画も
ご紹介させていただきますね。
自分のからだも、家族のからだも丁寧に向き合い整える
そんな暮らしをこれからも
へその緒の会は応援していきたいです。
Writer:yamagata
- Category: ブログ, 妊娠中, 産後, からだケア, 四季こよみ, イベント, 野口整体
- Tag: 子供の噛みつき, 季節に合わせた整体生活, 山上亮, 山上亮先生, 整体的子育て, 自然育児
2020年10月04日
山上亮先生の骨盤講座をオンラインとリアルで
参加できる講座をお願いしまして、昨日1回目開催することができました。
zoomの設定が上手くいかず、参加者の方にご迷惑をおかけしましたが、
無事に開催させていただくことができました。
野口整体的な考えのほか
学びのロマン
形態学的にみた骨盤についてのお話しは
山上先生からしか学べない
リズムとエネルギーを感じる時間でした
今後も学びの時間を創っていこうと考えております。
お話しの中で話題になった
山上かさね先生のぬか袋
(かさね先生は山上先生の奥様です)
こちらのサイトでご購入いただけます。
https://nukabukuro.base.shop/?fbclid=IwAR1UDwVX_r9ilepRXUVzHXzGjpNtiqc5sPAjWGimctiD_bpMgyj4BSoJ93Q
季節も秋本番に向かっていますので
ぜひ冷えた体をあたためるぬか袋を生活の中でもご活用ください。
そして、とくに
仙骨を温めることがおすすめです。
今後も女性と骨盤についてのお話しを
深めていこうと思います。
2020年03月13日
「自然治癒力学校」(理事長・おのころ心平)
日常セラピーというメルマガがあります。
わたしも執筆者の一人として
ほぼ月一回書いているのですが
こちらに私の書いた3月12日の記事を引用しますね。
妊婦さんの役に立ってほしい、という願いから
書いています。
この、不安になるニュースの多い中で
妊婦の方が今すぐにできることを紹介しますね。
という書き出しです。
以下引用です。
◇◇◇◇ ◇◇◇◇ ◇◇◇◇ ◇◇
その一つは、散歩をすること。
━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇赤ちゃんのための散歩◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━
誰かと歩くのではなく
(おなかの赤ちゃんといっしょにいる事を感じつつ)
一人で歩く事
買い物のついででもなく
荷物も持たず
赤ちゃんといっしょに(つまり一人で)歩く事
これは野口整体の野口晴哉先生流の
妊婦さんが赤ちゃんのためにするといいこと
です。
野口晴哉先生が言う
もう一つの大事なことは、、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇おなかの赤ちゃんに話しかける◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そう、
「おなかの赤ちゃんに話しかけること」
を勧めています。
おなかの赤ちゃんと二人連れで
散歩に出かけたら
両方いっぺんにできますね。
声に出して言わなくても大丈夫です。
そうすると
「それは胎教ってことですね」
と言う人がいて、そんなとき
野口晴哉先生は
「いや胎教とは私は言わない。
胎教というと
、、、、すべし
、、、、すべからず
だと皆んな思っている。
それは
おなかの子どもを萎縮させ
お産も重くさせてしまう。
私はただ生まれる前から
おなかの赤ちゃんの人格を認めて
話の通じる人間がここにいる
と思って話しかけること
日々を過ごすことを
勧めているだけなのだ」
と言ったそうです。
そしてお産が自然に進むためにも
アレをしてはダメ、
コレをしてはダメを出来るだけなくして
妊婦自身の自由を大事にすること
何より一番身近な亭主は、
自分の欲求よりも
全ては赤ちゃんのためと
妊婦を尊重するように
と今から70年以上も前に言ったのです。
ご自身もそれを実行していたことは
奥さんの野口昭子さんが
後にエッセイの中で書いています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇Have to ではなく Want toで ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちは、コレがいいということを聞くと
つい”Have to”にしてしまいがちです。
散歩がいいんだって!が
散歩しなくっちゃ!となると
これがツライ。
かえって、できないんです。
それよりも
軽い気持ちで、
「そうか!じゃ散歩してみよ
って、するほうができます。
一回やってみて
あ、気持ちがいいな、また行こう
と思ったら
行けばいいんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇何分歩くかは赤ちゃんと相談して◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「散歩は何分くらいが
よろしいのでしょうか」
と聞かれると、野口先生は
「赤ちゃんと相談してきめたら良いでしょう」
と言って、決して何分とは
答えなかったということです。
赤ちゃんに聞いて、ではなく
赤ちゃんと「相談して」というところに
ちゃんと妊婦さんの主体性も入っていますね。
赤ちゃんの言い分を聞くことは
自分自身のからだの声を聴くことと
ほぼイコール
同じ線上にあります。
頭がいっぱいだと
からだの声に耳を傾けられません。
野口晴哉先生は「ポカンとする」ことが大事
といいましたがその「ポカンとする=頭をやすませる」ができない人が
現代はさらに増えています。
わたしの
おなかの中からの子育てレッスンでは
たった3分でもできる
頭をやすませ、からだの声を聞くイメージワークを
レッスンの中で行なっています。散歩ができなくても
これはお部屋の中でできます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇妊娠中の影響は大だからこそ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今妊娠している人や
身近に妊婦さんのいる人は
今の時期の大切さに目を向けて
世の中のニュースなどをきいて
不安で
心をいっぱいにしてしまうのではなく
赤ちゃんへのポジティブな思いで
心を満たしましょう。
そのための
切り替えができますよ。産まれるまでの数ヶ月
人生の中ではほんの一瞬
それを知っているか知らないか
実行するかしないかで
生まれてくる子ども(とその母)の人生に
大きな影響を及ぼす
おなかの中からの子育てレッスン。
そのレッスンに関心がある方へ
ただいま期間限定で
個別相談を受け付けています。
お問合わせも、申込みも
こちらからどうぞ。
おなかの中からの子育てレッスンについて詳しくは
■おのころ心平と
一般社団法人自然治癒力学校
2020年02月21日
足湯について
名前は知ってはいるけど
やったことないという人もいるので
ちょっと書きますね。
風邪を引いたかな?
ゾクっと来たり
やけに寒さがイヤーな感じで感じられたりしたら
まず温めましょう。
一枚よけいに着るのも大事。
温かな飲み物もいいですね。
つぎに
からだを芯から温める足湯をどうぞ。
バケツ、深めの洗面器
お湯を入れ
裸足の足を入れます。
椅子にすわって
足をお湯につけるほうがいいでしょう。
足湯の温度のコツは・・・・
風呂の適温より2度くらい上
ちょっと熱いが
なんとかガマンできるくらいの
ギリギリの熱さがよい。
大人の場合は。
子どもは温度は大人よりは下げて
ちょっと熱いけど気持ちいい!
くらいで。
(熱くて嫌という思いをさせない)
といって、ぬるいのでは効かない。
冷めたら差し湯をする方が
いいのだけど
足に熱いお湯を足にかけないように注意!
(差し湯のお湯は、
やかんか魔法瓶にいれて近くに置いておく)
8分とか9分とか目安に。
もっと短くても
お湯に入れていたところの足が
赤くなれば大丈夫。
両足あげてみて
まだ片足が白っぽかったら
差し湯してお湯の温度上げて
そちらだけさらに2分くらい。
漫然と入っていて
ぬるくなちゃった!冷めちゃったというより、
時計であと1分!とか測るほうがいい。
お世話してあげられるときは
お湯も用意して
時間も測ってあげましょうね。
弱っているときは
その準備や
時計を見るだけでも疲れちゃうので。
自分でやるしかない人も
やったら気持ちよく
やる前より元気が出て
動けるでしょう。
緩めるためのものなのですが
巡りが良くなるので
動けるようになるものでもあります。
足湯は完璧でなくていい。
やってみて気持ちよかったら
またやってみましょう。
終わったら、
足を乾いたタオルでよく拭いて
布団に入って寝てしまうか
起きているならすぐに
暖かい靴下を履きましょうね。
・・・・・・・・・・・・・・
ひき始めに最適
これだけで風邪がUターン
してくれることもあるくらい。
風邪の中盤も
何度してもいいのですよ。
風邪が停滞している時
足湯をすることで
回復に向けて変化が促進します。
熱が下がったときは
静かにしているほうがいいと
言われていおます。
その時期にも
足湯でからだを温めましょう。
平温以下の時を経て
平温に戻ります。
そこをよく見極めるにも
静かに足湯を
してもらうのがいいですね。
足湯をする部屋が寒すぎない、
着ているものも薄すぎない。
温めるための足湯ですからね。
本が好きな人は
風邪の効用(野口晴哉・著)
も合わせてご覧下さい。
整体ボディワーカー山上亮先生による【整体的子育て講座】
浅井あきよ・記
2018年03月15日
あなたは、
骨盤と太るやせるが関係ある
という話を耳にしたことはありますか?
かんたんに言えば
骨盤が広がる=太る
骨盤が締まる=やせる
ということで
知られていると思います。
でもそれだけが
一人歩きしている感があります。
骨盤がどういう時に
締まったり、開いたりするか
とか
太る、やせるだけでなく
骨盤の状態は
からだと心に
とても大きな影響がある
ということは
あまり知られていないようです。
男性にも骨盤はありますが、
女性の骨盤のことが
取り上げられることが多いのは、
女性の骨盤独特の事情があるからです。
まず女性の骨盤は
男性より上部が開いた形になっています。
これは、普通の臓器を支えるだけでなく
妊娠した時に、
大きく重くなった子宮を支えるためです。
また、
「月経と排卵の周期に合わせて変化する」
というのも女性ならではの特徴です。
「骨盤」と一言で言いますが
腸骨+恥骨+座骨(合わせて寛骨という)
と仙骨(仙椎)などが組み合わさり、
「骨盤」となります。
仙骨と腸骨の関節を
仙腸関節といい
蝶番(ちょうつがい)のように
微妙に開閉します。
骨盤が開くとか閉じると
言っているのは
この
仙腸関節の可動性のことを言っているのです。
月経の時には
仙腸関節が開き
排卵の時には締まる方向に動きます。
開く閉じると言っても
かなり微妙な動きですから、
そう言われても、
普段はわかんないなぁ
という人がほとんどでしょう。
ちなみに
お産の時には、最大限に開いて
赤ちゃんを外に出します。
妊娠中にも骨盤は開きます。
赤ちゃんが大きくなれば
それに合わせて開くのは想像がつきますが
まだ赤ちゃんの姿がはっきりしない、
妊娠初期でも開きはじめます。
骨盤が開くときというのは
眠くなる傾向があり
妊娠初期に
「ねむりつわり」といって
とても眠くなる人もあります。
月経時に眠くなる人もいますね。
月経前症候群(PMS)といって
月経前に不調になる人がありますが
月経の不調は
骨盤の開閉がスムーズでないこと、と
とらえることが出来るわけです。
妊娠しにくいとか
妊娠しやすい、というのも
この骨盤の開閉状態と
大いに関係があるようです。
骨盤の開閉のことを初めて発言したのは
「野口整体」の創始者
野口晴哉先生なのですが
その先生が整体流のお産や
産後の事を書いている文章の中に、
「この出産法をとることで注意すべきことは
次の妊娠が早くなるということであります」
と言っています。
骨盤が整って
お産の前に戻るどころか
お産を経過すると
さらに女性としての感度もよくなる
という話の中で
副産物(?)として
「妊娠しやすいからだになっているから注意せよ」
ということが書いてあるのです。
それじゃ、前のお産で骨盤を整えられなかったら
どうしたらいいの!?
と思いますよね。
骨盤を調整するには
タイミングが大事で
これには月経周期のある時期に
そのタイミングが来ます。
(今日は太るやせるの話まで
行きませんでしたが
また続きを書きますね)
骨盤ってすごく大事なんだな
ということの一端は
伝わったでしょうか?
ここからはご案内になります。
この春、
山上亮先生による
【季節に合わせた整体生活】が
大人の女性向けに
新しく生まれ変わります。
その名もズバリ【骨盤イキイキ講座】です。
年4回、偶数月だけの開催となります。
初回は4月14日(土)です。
【骨盤イキイキ講座】の詳細についてはこちら
知るだけでなく
触れて、体験してという
少人数での講座です。
その中で
セルフケアとしてできることと
専門家に操法という形で
していただくこと
の区別も含めて
骨盤と上手に付き合うコツ
を身に付けましょうね。
私自身の経験で言うと
野口整体に出会って
骨盤と上手に付き合うことができたことが
更年期障害もなく
50代以降も元気で過ごすことができた
鍵だったと思っています。
骨盤はただ締めればいいのではなく
ただ緩めればいいのではありません。
実に奥が深いのが
骨盤です。
(浅井あきよ・記)
- Category: ブログ, 妊娠中, 産後, からだケア, 野口整体, 月経
- Tag: 出産, 妊活, 山上亮先生, 整体的子育て, 更年期, 産後太り, 野口整体, 骨盤ケア, 骨盤ダイエット
2018年03月13日
昨年12月の、山上先生の
【整体的子育て講座】に参加した方から
このようなメールが届きました。
「子どものほうが、ちゃんと受け取っていてびっくり!」のお話です。
ご了解いただいたので、載せますね。
*************
山上亮先生の講座に
小学2年生の息子と一緒に参加しました。
始まっても興味無さそうで、
モゾモゾお尻の落ち着かない息子。
山上先生の
「ちょっとモデルになってくれる?」という声にも
渋々引き受けたように見えました。
あまりの反応の悪さに、
連れてきて申し訳なかったかな
と思っていたのですが…
その日の夜、寝る前にお互いに
愉気(手当て)し合ってみたのです。
「山上先生はこんなこと言ってたね」
「こうだったかな?」など言いながら、
すると息子は
「母ちゃん違うよ。そんな押さないの!」
とか
「そうそうそんな感じ」とか
私に教えてくれるのです。
大人はつい
「治してあげたい」とか
「いいんだから効くはず」とか
邪念が入りがちで、
変に力が入ってしまうようですが、
息子は、
山上先生のおっしゃった通り
素直に手を当てるだけ。
それが絶妙な力加減で
気持ちが良いのです。
「君の方が母ちゃんより上手だわ」
と言った時の
息子の得意げな顔ったら。
それ以来、
「なんか今日疲れて肩痛いわ~」
とぼやいたら
「愉気してあげよっか?」なんて
嬉しいこと言ってくれます。
毎回ではないですけどね…
息子はまだ小2ですが、
これから高学年になるにつれて
自分が、親に手当てしてもらいたいという気持ちは
きっと薄れてきますよね。
まだまだ素直な低学年のうちに、
手当てすることを一緒に覚えて、
成長してからは、
ちょっと疲れちゃった時(心も身体も)に
セルフケアすることができたらいいなと思います。
息子は「また行きたい!」と
山上亮先生に会えるのを楽しみにしています。
****************
以上です。
この講座は「親子で参加できる」のが特徴
一見、興味なさそうでも
背中で聞いていて
ちゃんと、大事なところは入っているんですね。
赤ちゃんや幼児~小学生と、
いろんな年齢の子がいても、
場所見知りや人見知りしている子がいても、
ちょっとエネルギーが余っている子がいても、
とても自然に
その場に引き込んでしまう力が
山上亮先生にはあります。
講座の中で質問する時間もありますし、
個別に先生の操法を受ける事もできます。
(要予約です)
【整体的子育て講座】の詳細はこちら
来月開催の講座を逃すと、
次回、山上先生に会えるのは6月になってしまいます。
この機会をお見逃しなく。