整体的子育て・春 参加したパパの声
もうすぐ2歳になる息子と一緒に参加させて頂きました。
いつもやんちゃで元気いっぱいな男の子なので
やりたい事をさせてあげるのが良いのか
親が止めるのがいいのか悩んでいたのですが
先生に子供が自由にできる環境を整えてあげて
自由にさせてあげるのが良いですよと
肩を押して頂いた気がしました。
子供にしてあげることができる
整体についてもたくさん教えて頂き
やってあげようと思います。
また、ぜひ参加させて頂きたいです。
(M.Tさん・男性)
もうすぐ2歳になる息子と一緒に参加させて頂きました。
いつもやんちゃで元気いっぱいな男の子なので
やりたい事をさせてあげるのが良いのか
親が止めるのがいいのか悩んでいたのですが
先生に子供が自由にできる環境を整えてあげて
自由にさせてあげるのが良いですよと
肩を押して頂いた気がしました。
子供にしてあげることができる
整体についてもたくさん教えて頂き
やってあげようと思います。
また、ぜひ参加させて頂きたいです。
(M.Tさん・男性)
本日はありがとうございました。
子供の裡なる力を最大限に発揮させるために
改めて、整体を子育てに取り入れていきたいなと強く感じました。
実践の場もあったので、日常生活に活用できそうです。
また、毎年この時期(3~4月)に動悸がしたりと
(ちゃんと循環器科で診てもらいましたが、異常なし)
自身の身体のメンテナンスのためにも貴重なお話が
伺えてとても良かったです。
テーマごとに実践と座学なら半々くらいの会を
たくさん開催していただけると、有り難いです。
(T.Nさん・女性)
いよいよ
この春から、へその緒の会の拠点は
「そらまめハウス」へと移り活動してまいります。
カフェ機能のある子育て応援スペースとして
・講座の提供
・レンタルスペース
・マルシェなど、皆様が集うイベント開催
・個展運営など
行っていきます。
いずれも
ミッション、ビジョン、スローガンにそった
活動をしてまいります。
へその緒の会の活動にご興味のある方は
お気軽にご連絡ください。
整体的子育ての山上亮先生に今回も
大好評の【女性と骨盤】オンライン講座の講義をしていただきました。
今回は「月経と骨盤」という内容でしたが、社会的背景も含めた
「パートナーシップと骨盤」というような深く考えて、
そして、暮らしを改めて「感じて動く」を実践したくなる
学びの多い時間になりました。
受講生の方には録画を配信いたしますので、
しばらくお待ちくださいね。
毎回気づきが多く、
そのたびに、自分自身の体を大切にしよう。
そして、心が整っていくということの点と線がつながり
自分らしくいきることの土台が広がるような気持ちになる講座です。
次回は10月が3回目となっております!
また整体的子育て講座を10月にも開催します。
こちらはお席がございますので、
ぜひ会場に来られる方はお気軽にお申込みくださいね!
https://hesonookotsuban2022.peatix.com/
女性の体は年齢とともに大きな変化をしていきますが、
なかなか、そのことについて
学ぶ機会がないのが、現実だと思います。
特に核家族化になり、年齢を重ねた家族と一緒に暮らすことも
少なくなっている一方で情報や便利なグッツばかりが世の中にあふれて
優しく自然に心と体を整える方法を知らずに
とにかく毎日の忙しさに没頭していたら、
気づいたら40代も間近で
これからの体について、あまりしないことばかり…なんて
女性は多いのではないでしょうか?
西洋医学的な体を整える方法はもちろん必要ですが、
それ以外にも東洋医学的や整体的に
自然に心と体に耳を傾けて
自分や身の回りの人のケアをする方法を
学べたら未来の自分への贈り物として
とても大切な時間になっていくと考えられます。
整体的子育てで
全国で大人気の講師
山上亮先生をお招きして、オンライン講座を
3回連続講座で行います。
詳細はこちら
https://hesonookotsuban2022.peatix.com/
日常セラピーというメルマガがあります。
わたしも執筆者の一人として
ほぼ月一回書いているのですが
こちらに私の書いた3月12日の記事を引用しますね。
妊婦さんの役に立ってほしい、という願いから
書いています。
この、不安になるニュースの多い中で
妊婦の方が今すぐにできることを紹介しますね。
という書き出しです。
以下引用です。
◇◇◇◇ ◇◇◇◇ ◇◇◇◇ ◇◇
その一つは、散歩をすること。
━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇赤ちゃんのための散歩◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━
誰かと歩くのではなく
(おなかの赤ちゃんといっしょにいる事を感じつつ)
一人で歩く事
買い物のついででもなく
荷物も持たず
赤ちゃんといっしょに(つまり一人で)歩く事
これは野口整体の野口晴哉先生流の
妊婦さんが赤ちゃんのためにするといいこと
です。
野口晴哉先生が言う
もう一つの大事なことは、、、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇おなかの赤ちゃんに話しかける◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そう、
「おなかの赤ちゃんに話しかけること」
を勧めています。
おなかの赤ちゃんと二人連れで
散歩に出かけたら
両方いっぺんにできますね。
声に出して言わなくても大丈夫です。
そうすると
「それは胎教ってことですね」
と言う人がいて、そんなとき
野口晴哉先生は
「いや胎教とは私は言わない。
胎教というと
、、、、すべし
、、、、すべからず
だと皆んな思っている。
それは
おなかの子どもを萎縮させ
お産も重くさせてしまう。
私はただ生まれる前から
おなかの赤ちゃんの人格を認めて
話の通じる人間がここにいる
と思って話しかけること
日々を過ごすことを
勧めているだけなのだ」
と言ったそうです。
そしてお産が自然に進むためにも
アレをしてはダメ、
コレをしてはダメを出来るだけなくして
妊婦自身の自由を大事にすること
何より一番身近な亭主は、
自分の欲求よりも
全ては赤ちゃんのためと
妊婦を尊重するように
と今から70年以上も前に言ったのです。
ご自身もそれを実行していたことは
奥さんの野口昭子さんが
後にエッセイの中で書いています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇Have to ではなく Want toで ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━
私たちは、コレがいいということを聞くと
つい”Have to”にしてしまいがちです。
散歩がいいんだって!が
散歩しなくっちゃ!となると
これがツライ。
かえって、できないんです。
それよりも
軽い気持ちで、
「そうか!じゃ散歩してみよ
って、するほうができます。
一回やってみて
あ、気持ちがいいな、また行こう
と思ったら
行けばいいんです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇何分歩くかは赤ちゃんと相談して◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「散歩は何分くらいが
よろしいのでしょうか」
と聞かれると、野口先生は
「赤ちゃんと相談してきめたら良いでしょう」
と言って、決して何分とは
答えなかったということです。
赤ちゃんに聞いて、ではなく
赤ちゃんと「相談して」というところに
ちゃんと妊婦さんの主体性も入っていますね。
赤ちゃんの言い分を聞くことは
自分自身のからだの声を聴くことと
ほぼイコール
同じ線上にあります。
頭がいっぱいだと
からだの声に耳を傾けられません。
野口晴哉先生は「ポカンとする」ことが大事
わたしの
おなかの中からの子育てレッスンでは
たった3分でもできる
頭をやすませ、からだの声を聞くイメージワークを
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇妊娠中の影響は大だからこそ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今妊娠している人や
身近に妊婦さんのいる人は
小さな行動で
■おのころ心平と
前回行われた「活元運動を身につける会」に参加された方から
貴重な感想をシェアしていただきましたので、ご紹介させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
野口整体 活元運動に参加して
(春菜さん・2人目希望・42歳)
「山上先生に習ってから
数ヶ月経ちますが、
今も寝る前に
「活元の準備運動」だけでもして
寝ています。
妊活のためだけでなく、
日頃の心と体のケアに
どんな年齢の人でも、
男の人でも女の人でもぜひ
おすすめしたい運動です。
運動というと、
疲れるイメージがありますが、
その逆。
続けるほど心と体と向き合えて、
どんどん軽くなっていくのを
実感しました。
・・・・・・・・・・・・・・・
この活元運動、
整体協会の会員向け以外には
学べる場が極端に少ないのです。
野口整体の創始者、野口晴哉先生が
活元運動という名を付けたのですが
野口整体の名は知っていても、
実際に活元を体験した人は少ないし
指導できる人はさらに少数となります。
感想を寄せてくれた春菜さんも
言っていますが
妊活だけでなく、
実行すると生涯、役に立つものです。
次回のレッスン詳細はこちらです
https://www.heso-no-o.jp/information/katsugen-lesson/
【活元運動】ってなに?
という質問をいただいたので
これを書きました。
ここ(ブログ)に載せるのは
他の方にも、活元運動のことを
知っていただきたいからです。
・・・・・・
【活元運動】という名前は
整体の野口晴哉先生の名付けたものですが
からだでする運動です。
同じことを【自働運動】と
呼んでいる人もいます。
こちらの方が、わからないながらも
文字から何かが伝わってきますね。
一般的に【運動】とか【体操】というものは
型があったり、
ラジオ体操のように、
号令に合わせてみんな同じ動作をする
というものが多いですね。
それに対し、この【活元運動】は型が無いのです。
人間一人ひとり違うように
みんな、からだの「片寄り疲労」も
一人ひとり違います。
「疲れた~」と感じる時
全身がまんべんなく疲れているということはなく
片寄り疲労がどこかにある、のです。
それを、その時のその人に必要な運動を引き出すことで
解消していく
それが活元運動なのです。
外から命令されてとか、人の真似をしてとかでなく
本人の動きとして
自然に出てくる運動。
ちょっと聞きなれない言葉ですが
「錐体外路系運動(すいたいがいろけいうんどう)」
という分類に入るのだそうです。
あくびとか、くしゃみとか、
睡眠中の寝返りなどのように
意識せずに行なう運動を指す言葉なのですが、、、
意識しない運動なら
それを、どうやって引き出すのだろう?と
疑問が湧きますよね。
まず「型がない」と言いましたが
引き出すための準備運動があり
「準備運動」は「型」があります。
短い3つの準備運動
運動というよりは
「準備動作」と言った方がいいかな?
それをすると「活元運動」が出やすくなります。
活元運動が出る人と一緒にやると
なんとなく、運動が引き出される
という効果もあります。
まあ、こういうことを聞いても
具体的に、どんなものなのか
さっぱりわからないですよね。
以下は、私の体験です。
・・・・・・
野口晴哉・整体入門という本に
20代半ばの頃、出会いました。
この本の中に
活元運動(かつげんうんどう)というものが
出てきます。
私は、2人目の妊娠前で
「活元運動でからだを整えておくと
つわりが軽かったり
お産が楽だったりする」
というところに魅力を感じて
どんなものかな、知りたい、体験したい!
と思い、すぐに活元運動をできるところを
探しました。
そして、二人目を妊娠するまでに
身に付けよう、と
即、実行しました。
【整体協会】に問い合わせて
自分の家から一番近い
「活元会」の会場に行ったのでした。
初めての場所
どんなことをするのかわからない。
知っている人は一人もいない。
そんな状況でしたが
思い切って行きました。
3つの準備動作を、みんなと一緒に
言われるとおりに、行ないました。
後は「ただ、ポカンとして
自然に運動が出てくるのを待つ」
と言われて、その通りに。
モーツアルトの曲が静かに流れはじめました。
準備動作以降は、基本的に
目をつぶって行います。
でも、薄目でそっと周りの人を見てみると、、、、
静座の姿勢で、
からだが左右に揺れている人
上半身ぐるぐると回っている人
手をぶらぶらと振っている人など
いろいろでした。
私が、初めて参加して
戸惑っていることが分かったのでしょう。
指導者の先生が、
そっと後ろから
後頭部のあたりに手を当てるというか
触れないくらいに近づけました。
すると、今までごちゃごちゃしていた頭の中が
スーっとすっきりしました。
それは、砂鉄に磁石を近づけると
スーッと、砂鉄の向きが変わる
そんな感じでした。
とても繊細な
無視してしまえば無視できるくらいの
かすかなものだったのですが。
これは「氣」というものを
初めて感じた瞬間でもありました。
「氣」という言葉は
日本語では日常的に使っていますね。
「元気」とか「陽気」とか「陰気」とか
「嫌気がさす」とか
「気に障る」とか
「気が合う」「気が合わない」等など、、、
「気」の付く言葉はいっぱいありますが
人と人、いや、生き物同士の間でかんじられる「氣」
心で感じるともいえるし
からだで、それこそ「気配」で感じるものでもありますね。
東洋医学(漢方)では
氣の滞りが病気であり、
氣の巡りを良くすることが養生法として
体系化されています。
鍼やお灸で「ツボ」を刺激するというのも
氣の流れを良くするためですね。
そのような、特別なものを使わなくても
氣を整えることができる方法が整体にあります。
「氣」と「活元運動」は関係があるのですが、今は
「運動」の方に話を戻しますね。
「その人に必要な運動が出て、
からだの片寄り疲労をとる」
のが【活元運動】なのだと、
なんとなく頭に入れておいてください。
私の体験に話を戻すと、
先生の誘導と感じないくらい位の誘導で
私は初めて活元運動的に動き始めました。
終わってからのお話で
「活元運動は、
自転車に乗ることや
水泳と同じに
からだで、文字通り身に着けるものです。
自転車に乗れるようになってしまえば
いつでも、自転車に乗れるように
活元も一時練習して身に着けてしまえば
一生、必要な時には出てきます。」
と先生はおっしゃいました。
その時からしばらくの間私は
1歳児の長男がお昼寝をすると
カーテンを引き
3つの準備運動から始めて、
できる時は毎日
活元運動らしきものをしました。
後に、
これが役に立った話はまた別の機会にしますね。
この【活元運動】ですが
ほとんど知られていません。
また、体験できるところが
限られています。
たとえば
ヨガを体験したいとか
ピラティスを体験したいとか
思ったら
それなりに探すと見つかるでしょう?
もちろん、先生により、お教室により
微妙に違うとはいえ、
すぐに行きつくことができますね。
活元運動を体験しようという場合
そこにたどり着くことがたいへん
また、指導できる人も限られています。
最近では、
動画でいろいろなものが発信されていますが
活元運動は見るものではなく
するものなので
参加せずに見ると、却って
余計な先入観が入って
自分がするときの妨げになることがあります。
(あきよさんだって、
最初の時、薄目を開いて
他の人のを見たんでしょう?と
言われそうですが
参加しながら見るのと、
参加しないで見るのでは違います。)
さてさて、ハードルを上げるようなことばかり
言ってしまいましたが
この度、体験、習得のチャンスがあります。
以下、そのご案内になりますが、、、、
・・・・・・
この秋~冬
本当に稀なるご縁で
すばらしい先生に
活元運動を指導をしていただくことが
できる運びとなりました。
「整体的子育て」の著書で知られる
整体ボディーワーカー・山上亮先生です。
一回だけではなく
10月と12月の2回。
午後じっくり時間をかけて
行ないます。
山上亮先生の
人をほっとさせてくれる雰囲気の中で
活元を身に着けることができるというのは
最高の環境です。
会場は「虹のへや」ですので
人数も一桁の少人数。
行き届いた指導が期待できます。
活元運動の会は、
その時の集まる人や場
指導者の影響も含めて
雰囲気が違います。
「へその緒の会」主催の
この活元運動の会は
参加した日だけでなく
自分で身に着けるためのフォロー付きです。
1回目と2回目間の35日間の質問自由です。
2回目終了後もフォローアップいたします。
(1回目~2回目までの35日間、質問随時受付ます。)
今年のこの機会は
「未来のママの連続レッスン」の
一環として行っています。
ただ、どうしても
この【活元運動】だけを受講したい
という方も少数ですが、受付けています。
このような機会は
今回だけかもしれません。
(ぜひ次もある事を、願うのですが)
山上亮先生、今年、武道雑誌「秘伝」に載って以来
いろいろなところから
お声がかかって加速度的に忙しくなっています。
ですから、来年も絶対にということは言えません。
山上亮先生の活元指導の
具体的な日程は
10月27日(土)と12月1日(土)の午後です。
一回ごとに3時間かけます。
またとないこの機会に
活元運動を身に着けて、いつでもどこでも
リラックスしようと思えば
スッとリラックスできる
からだ本来の持ってる能力を最大限に発揮できる
そんなからだを目指してみませんか?
一度、身に着けてしまえば、
必要な時、いつでも使えます。
お申込みや詳細はコチラから
浅井あきよ・記
虹のへやにて
先日7月6日七夕の笹を立て
短冊を用意し、映画会に来た方に
願い事を書いていただきました。
大きな願い、ささやかな願い
いろんな本気のお願い事が
色とりどりの短冊に書かれました。
このお願い事の笹と短冊
どうなったのかな?と
気になりますよね。
月曜日の朝、
同じ敷地の幼稚園での七夕送りの
お焚き上げでいっしょに煙となって
天に昇っていきました。
その火の手前では
涼し気に蓮の華が咲いていましたよ。
願い事を書くときは
「○○になりますように」とか
「○○になりたい」と書くのでなくて
「○○になります」または
「○○になりました」と
その状態がすでに叶った
言い切りの
書き方をするといい、ということ、
世間一般では知らない人もいるけど
ちょっと願望達成のことに
詳しい人の間では「常識」
になっているくらいの事。
このことを始めて言ったのは
整体の創始者
野口晴哉先生なんですよ。
野口先生によると
この形で書いて、
願いごとが叶った人はたくさんいる
との事。
でも「海外旅行に行く」と書いたら
本当に一年経たないうちに行けた
という人がいた。
ところが、その旅行が
ぜんぜん楽しくなかった、のだそうです。
「家族で楽しく
海外旅行に行く」と
書く必要があった、という話。
でも、そんなことをアレコレ考えたら
むずかしくなってしまいますね。
考えすぎ、頭でっかち状態は
願い事が叶うのとは遠い。
そんなら
「○○になりますように」
でも
「○○になります」でも
どっちでもいいから
ぱっと思いついたことを書く方が
いいかもしれない。
なんで、
「、、、、になりますように」とか
「、、、になりたい」
じゃいけないかって?
「ダイエットしたい」という例
がわかりやすい。
来年も「ダイエットしたい」といっている
ということが実現してしまったら
どう??
来年も「ダイエットしたい」
と言っているということは、、、、?
この意味、わかりますよね。
(浅井あきよ・記)
月刊「秘伝」という雑誌があります。
武道・武術の秘伝に迫る
THE HIDEN
BUDO&BUJUTU
今年の6月号(発売中)は
「野口整体」特集。
その表紙はもちろん
野口晴哉(のぐち はるちか)師
そしてもう一人は、
年に4回
この「へその緒の会」に来てくださる
山上亮先生!
この写真の静かな集中のたたずまい。
美しいです。
表紙には「生命を全うする道を行く者たち」
の文字。
この、山上亮先生に
直々に少人数で教えていただけるなんて
スゴイことですよ。
山上亮先生は、
ぜーんぜん偉そうにしていなくて
とっても親しみやすく、
やんちゃ坊主の子どもとも
シャイな子どもとも
すっと自然につながれる方です。
これって
誰でもできることではないですよね。
整体の技に加えて
「特技」だと私は思います。
皆さん、この自然さ、偉ぶらなさに
親しみを感じても
えらい先生って
あんまり思っていないかもしれないけど
でも、この表紙に載るように
日本中の野口整体のできる先生の中でも
指折り数えられる方なんです。
その先生に
親子一緒に学べる
この機会の貴重さ、価値を
みんなもっと知ってほしいな!
子どもの時に
すばらしいもの
本物に出会うことの大切さ。
詳しくはコチラから
(浅井あきよ・記)